サロン紹介  

推薦の声

ぜひ、一度横村くんの施術を受けてみてください 

初めまして。私は慢性的な痛みを専門にして全国にクリニックを持つ、オクノクリニックの奥野祐次と申します。

横村くんとは、2018年から2022年1月までオクノクリニックで一緒に仕事をさせてもらいました。

私は、これまで様々な医療従事者の方とお会いして接してきましたが、横村くんはその中でも「技術が極めて優れている」と感じる数少ない人のうちの1人です。

もしこのページを読んでいて、まだ横村くんの施術を受けたことがない人がいたら、ぜひ、受けてみることをお勧めします。

患者さん一人一人の身体の使い方の癖や、うまく使えてない部分を的確に発見してくれます。それだけでもとても学びになると思います。


人体とは私たちの理解することを超えてとても良くできていますし、反対に理解が十分でないが故に、上手に使えずに不調の元になってしまうことがあります。

ぜひ、長い人生で付き合っていく身体をよく理解して不調を改善させる意味でも、横村くんの素晴らしい施術を体験してみてください。

私と一緒に仕事をしていた時期にも、一般の方からプロのアスリートまで、沢山の方がその技術に感心して、足繁く通いました。

ぜひ一度横村くんの施術を受けてみることをオススメします。

医療法人社団祐優会
オクノクリニック 総院長 奥野祐次 https://okuno-y-clinic.com/




2006年3月   慶應義塾大学医学部卒業
2008年4月   放射線医として血管内治療に従事
2012年3月   大学院博士課程終了・研究分野は「病的血管新生」
2012年4月   江戸川病院にて運動器疾患に関する血管内治療を専門とする
2014年4月   同施設にて、運動器カテーテルセンターセンター長に就任
2017年10月   オクノクリニック 「Okuno Clinic.」センター南にて開院。オクノクリニック総院長就任。現在に至る。

私が自信をもってオススメします

横村先生、ご開業おめでとうございます。

体の痛みは全身に出現します。四十肩、膝の痛み、腰痛、、、。


痛みの部位の治療をしても十分に良くならない人がいらっしゃいます。

そのときに横村先生を紹介すると、患者さんの抱える問題を、身体の故障部位だけではなく、全身さらには、精神面も含めて、アプローチすることで、施術後に患者さんが『今まで体験したことがない』体験をして改善したとおっしゃいます。

どこに行ってもなかなか治らない痛みや不調をお抱えの方、ぜひ治療を受けてみてください。自信をもってお勧めします。

オクノクリニック 神戸三宮院 院長 澁谷真彦




医学部卒業後、循環器内科医として心臓血管カテーテル治療に従事。
2012年11月〜2014年10月 アメリカ Skirball Center for Innovation(ニューヨーク州、血管内治療デバイス研究施設)に研究留学
2016年3月    大学院博士課程終了。研究テーマ「冠動脈ステント留置後の病理組織と光干渉断層法の画像の比較について」
2017年10月  オクノクリニック入職。横浜 センター南院にて院長に就任
2019年6月  神戸三宮院 院長に就任。現在に至る

安心してお任せできます

横村先生、ご開業おめでとうございます。

横村先生とは前職であるオクノクリニックで一緒でした。


横村先生には多数の患者様を担当していただきましたが、患者様の満足度も非常に高く、安心して任せることができました。

私自身もコンディショングをお願いしたことがあります。
自身でも気付いていなかった問題点を指摘されたことがあって、少し身体を触るだけでそこまで正確に把握できるのか!ととても驚きました。
これだけコンディショニングに精通している横村先生には安心してお任せできます。
皆様にも是非一度横村先生のコンディショニングを体験していただきたいです。

オクノクリニック 心斎橋院 院長 宮崎宏一

 




2009年    独立行政法人国立病院機構大阪医療センター循環器科
2015年    大阪府済生会千里病院循環器内科にて、心筋梗塞や狭心症などの冠動脈疾患に関するカテーテル治療に従事
2019年    オクノクリニック入職
2021年6月 大阪心斎橋 院長に就任。現在に至る。

本当に痛みが改善する施術を受けたい方に

横村先生 ご開業おめでとうございます。

横村先生には治療後、たくさんの患者さんを助けて頂きました。

外来でも本当に評判がよく、よく患者さんがおっしゃっていたのは、

「あんなに痛みが改善する施術は受けた事ない!」
「痛みのある膝ばかり気にしていたけど、実は股関節から痛みがきていると教えてくれた」

などなど、本当に評判のいいものばかりでした。

そこまで評判がいいのならと、自分も一度受けてみたいと思い施術をしてもらうと、今まで受けていたマッサージがなんだったんだと思うくらい、やわらかい手付きで、どんどん体がほぐれていくのがわかりました。

また、やわらかい施術の中にもしっかりとした理論があり、本当にオーダーメイドで組み立てているのが身を持って実感できました。

診療においては急遽リハビリが必要と判断し、予約がいっぱいの枠の隙間になんとかねじこんでもらった事も数多くありましたが、そんな時も快く対応して頂き、本当に感謝しています。
これからもその可愛らしい笑顔と、素晴らしい施術で患者さんをサポートして頂ければと思います。

ご開業本当におめでとうございます。応援しています!

おかざき足の血管外科・痛みのクリニック 
院長 藤原圭史 https://okazaki-varix-pain.com




金沢大学医学部卒。
日本医学放射線学会 放射線診断専門医 日本IVR学会専門医。
下肢静脈瘤に対する血管内焼却術の実施基準による実施医・指導医。
初期研修の後、聖マリアンナ医科大学病院や国立がんセンター中央病院、IGTクリニックなどで放射線科医としてカテーテル治療や画像診断に従事。
2018年よりオクノクリニック 非常勤医師として勤務し、2020年より、オクノクリニック 常勤医師として入職。
2022年 おかざき足の血管外科・痛みのクリニックを開院。

プロフェッショナルとは

横村先生、ご開業おめでとうございます。

横村先生と初めてお会いしたのは、私がオクノクリニックに入職した時でした。横村先生はその時からすでに、長引く痛みで悩んでいらっしゃる多くの患者さんから絶大な信頼を得ていました。私自身、それまで理学療法士の施術を受けたことはなかったのですが、実際に経験してみると学ぶことが非常に多かったです。

理学療法士は、私達の日常生活における動作の専門家です。医師も人体の構造や機能の専門家ですが、患者さんに対する横村先生の視点は、良い意味で医師とは大きく異なっていました。

彼はまず、患者さんの入室時の立つ姿勢、歩く姿勢をよく視ています。さらに椅子やベッドへの座り方、腕や足の組み方、患者さんの視線・話し方、首の動きなど非常に細かく視ています。これら動きの情報だけで、どこに痛みがあるのか、彼の中では瞬時に分かっているようでした。私も腰痛に悩まされていた時期があり、歩き方から病変を指摘されたときは大変驚かされました。さらに施術も非常に的確で、患部の負担を軽減するためにどうすればよいか的確
なアドバイスを頂けます。彼の指導を受け、私の腰痛は徐々に改善しており、日常生活でほとんど気にならなくなりました。洞察力、施術に加え、患者さんの話を丁寧に聞き、応答する姿勢が素晴らしく、信頼されるのも納得でした。「横村先生の予約はなかなか取れなくて…」と患者さんから人気が高かったのを今でも覚えています。これこそがプロフェッショナルだと感じました。

痛みの種類によっては、注射や内服よりも理学療法の方が高い効果が得られることもあります。長引く痛みで悩んでいる患者さんは数多くいらっしゃいます。横村先生の技術や経験により、痛みから解放される方が一人でも多くなることを願っています。

2021年12月9日

さくがわクリニック https://www.sakugawa-clinic.com/

院長 佐久川貴行

 




1981年    沖縄県宜野湾市出身
2007年    琉球大学医学部卒業
2009年    独立行政法人国立病院機構 長崎医療センター放射線科
2012年    琉球大学放射線科(沖縄県内の関連病院に従事)
2020年    オクノクリニック 
2021年9月 さくがわクリニック開院

学会・会員
日本放射線科学会 放射線診断専門医
日本IVR学会 IVR専門医
運動器カテーテル治療研究会(TAME治療研究会)会員